防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト):シュアファイア(Surefire)TITAN-A タイタン-A ウルトラコンパクトLEDライト
1.防災におすすめの懐中電灯・ITAN-A タイタン-A ウルトラコンパクトLEDライトの性能とは!?
SUREFIRE TITAN-AはLow/Hi切替可能なMAX125ルーメンのキーライトサイズのフラッシュライトです。
特別なコンパクトサイズのフラッシュライトに作り上げられているので、持ち運びしやすくなっています。
普通のコンパクトサイズよりも小さいサイズですので、万が一の防災時の時などにとっさに使用することが出来るので便利です。
単四型ニッケル水素充電池または乾電池を1本使用するだけで使用することが出来るので、これもまた防災時に活用することが出来ます。
超コンパクトなサイズ感ながらSUREFIREの堅牢さを備えたエレガントなライトとなっているので、品質に満足していただけます。
ヘッドを締めるとLowモードが点灯して、ヘッドを緩めて消灯させて1秒以内に再度ヘッドを締め込むとHiモード点灯していきます。
これを繰り返すことでLow→Hi→Lowの順で調光することが可能です。
ヘッドの緩締だけで操作するシンプルなオペレーションですので、初めて購入された方でも安心して使用することが出来ます。
鋼製の丈夫なダブルリングが付いており、キーリング等に付け易く、携帯性を重視した仕様になっています。
全長76mm ベゼル径15mm 重量は電池込みで28.4gになっているので、全く邪魔にならず携帯出来ます。
例えば、Lowモードであれば手元や足元を照らしてくれて、Hiモードであれば5m程度までを広く明るく照らすことが可能です。
3作目となるTITANシリーズは、よりお気軽に使用するこが出来るようになっているので是非一度お試し下さい。
2.ITAN-A タイタン-A ウルトラコンパクトLEDライトの口コミ/レビュー/評価のまとめ
+Good Point
・TITANに切り替えることで電池のコストがかからなくなり、今までよりも使おうと思うシチュエーションが増えた。
・値段がリーズナブル
・Surefire独特のほんの少しグリーンが入った色合いのLEDが好き。
・広範囲を明るく照らすことが出来ます。
・車の鍵と一緒に装備することが出来て、何かあった時にすぐに使用することが出来る。
・なかなかこう品質のものが少ない小型サイズが便利。
・最初に付属していた充電池がエネループの充電器が使えるのが嬉しい。
・震災で停電を経験しているだけに、いざと言うときの信頼性の高さがある。
−Negative Point
・点灯状態でヘッド部を緩めてから1秒以内に締めると明るさ切り替えができるはずなのに、なぜか連続でHighモードになってしまう。
・初回点灯時もLowスタートのはずが、いきなりHighモードだったりする。
・ヘッド部を締める際に内部でチャタリングが起きているのか高速でLow→High→Low…切り替えが発生することがある。
・モードの切り替えが不安定。