シュアファイア(SUREFIRE)MINIMUSのデータをご徹底比較!!
シュアファイア(SUREFIRE)のMINIMUSはヘッドライトながら100ルーメンの高出力しかも、電池はCR123A 1本で稼働します。電池のCR123Aは10年間保存可能です。常に両手がフリーに使えるので防災やアウトドア、クライミングなどに最適です。
防災におすすめする理由
- ヘッドライト・100ルーメンの高出力
- 防水機能:雨なんて問題外、水中90cm・30分間耐えれます。
- SOS機能搭載・最長50時間使用可能
- 90度の角度調整と出力1~100ルーメンの無段階調節
- 使用中の画像
1.ヘッドライト・100ルーメンの高出力
ヘッドライトでありながら、ハンドライト並みの100ルーメンの高出力を実現。いろいろ種類が出ていますが代表的な2種類のスペックの比較です。
MINIMUS | MINIMUS TACTICAL | |
出力:High | 100ルーメン | 100ルーメン |
出力:Low | 1ルーメン | 1ルーメン |
照射時間 | 1.5時間 | 1.5時間 |
照射時間 | 50時間 | 50時間 |
付属 | 赤色フィルター | 赤色、青色、緑色フィルター |
電池 | CR123A 1本 | CR123A 1本 |
付属のフィルターを付けるとこんな感じです。
http://adventuregearreviews.com/参照
2.防水機能:雨なんて問題外、水中90cm・30分間耐えれます。
ヘッドライトを使用する環境は過酷な場合が多いはずです。山登りに、災害時、防災、SUREFIRE のMINIMUSは30分間90cm[3フィートの]水圧に耐えれます。
いくら防災用とはいえ、頭に付けるヘッドライドが90cm以上水没する事態となると、装着しているユーザーはかなりの潜水をしていることになります。
3.SOS機能搭載・最長50時間使用可能
スイッチの切り換えでSOSビーコンを照射します。これで災害の際に、声の届かない範囲のレスキュー隊や救助隊に自分の位置を示すことができます。
ライトを1ルーメンに設定した場合は50時間の連続使用が可能です。
通常の懐中電灯はアルカリ電池を使用することが多いとおもいます。スーパー・コンビニでもどこでも入手できるのが利点ですね。
シュアファイのMINIMUSは、CR123Aというカメラ用の電池をシュアファイア仕様に改良したものを使用します。
この電池の特徴は
1.10年保存可能
2.通常の電池の2倍の3vの出力
10年間保存しても、電気容量が減ることがありません。まさに防災向け、タンスの中に10年置きっぱなしにしていても、いざというときにばっちり使えます。
4.90度の角度調整と出力1~100ルーメンの無段階調節
角度を用途に合わせと90℃調整可能です。どこの角度でも止まります。
右側のノブで1~100ルーメンの調節が可能です。
5.ヘッドライトを使用した時の様子
両手が使える防災におすすめのヘッドライト・MINIMUS 100ルーメン