防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト):シュアファイア(surefire)+G2X-C-BK Tactical 320ルーメンモデル
- 防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト):シュアファイア(surefire)の性能とは!?
- G2X-C-BK Tactical 320ルーメンモデルの使い方
- G2X-C-BK Tactical 320ルーメンモデルの口コミ/レビュー/評価のまとめ
1.防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト):シュアファイア(surefire)の性能とは!?
SUREFIRE G2X Tactical は、コンパクトサイズに関わらず連続点灯約2時間使用することが出来るフラッシュライトです。
マイクロテクスチャードリフレクターという反射板を備えた、スポット・ワイドの両方を効果的に照射する自然なパターンを演出してくれます。
低価格にも関わらず320ルーメンの明るさを発揮してくれるので、様々なシーンで活躍すること間違いなしの製品となっています。
また、付属されているSF123A(CR123Aリチウム電池)は放置していても10年間放電しないため長期保管が可能ですので、あらゆる災害時対策として準備しておくことが出来ます。
ですので、防災の準備品としてまずSUREFIRE G2X Tacticalを家庭に1本お持ち頂くのも良いでしょう。
ナイトロンポリマー強化樹脂素材をしたボディーは、軽量錆びや薬品に強くなっています。
さらに 、衝撃や耐久性をしっかり考えられあげられているので、安心して長い間使用することが可能です。
SUREFIRE G2X Tactical の操作方法としては、テールキャップを押している間のみ点灯する間欠点灯を取り入れています。
テールキャップを時計まわりに回転させると常時点灯するので、初めて使用する方でも簡単に切り替えすることが出来ます。
2.G2X-C-BK Tactical 320ルーメンモデルの使い方
【スイッチの使い方】
上にも書きましたが、オン・オフの方法が普通の懐中電灯(フラッシュライト)とちょっと違い、ミリタリー方法です。
SUREFIRE G2X Tactical の操作方法としては、テールキャップを押している間のみ点灯する間欠点灯を取り入れています。
テールキャップを時計まわりに回転させると常時点灯するので、初めて使用する方でも簡単に切り替えすることが出来ます。
押してもカチッ!!!って音はしません(‘ω’)ノ
3.G2X-C-BK Tactical 320ルーメンモデルの口コミ/レビュー/評価のまとめ
+Good Point
・320ルーメンは流石の一言。
・眩しいぐらい明るい。
・釣り、夜のウォーキング、サバゲー役立つ。
・簡単に操作出来るからこそ使いやすい。
・LEDモデルは光がある程度拡散して日常には使うシーンが多い。
・本体が非常に軽くて携帯性に優れている。
・コンパクトサイズだから国内旅行から海外旅行に行く時に持っていける。
・買って良かったと満足感があるフラッシュライト。
−Negative Point
・光がやや広がる感じなので、スポットライトとしては微妙なところ。
・あまりにも明るいと期待しすぎたせいで、少し暗く感じた。