防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト):シュアファイア(Surefire)P2X FURY フューリー P2XC-A/P2XT-A LEDフラッシュライト
1.防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト)P2X FURY フューリーの性能とは!?
SUREFIRE P2X FURYは、愛用されている方が多く人気を集め続けている品質の高いフラッシュライトです。
1.37インチベゼルの定番モデルだからこそ用途の幅を広げてくれます。
また、二段階調光可能なP2XC-AとシングルアウトプットのタクティカルなP2XT-Aの2モデルが用意されているので、様々な使い道を見つけるのも楽しめるはずです。
ボディデザインを大幅に変更しており、ヘッドにアンチロールリングを装備しています。
把持部とテールスイッチに滑り止めのローレットが施されましたボディは、往年のSUREFIREのボディデザインを彷彿とさせるテイストに仕上がっているので満足していだける地震があります。
搭載LEDはハイルーメンに適したCREE XM-L2を搭載しているので、業務やプライベートに活用することが出来ます。
さらに防災時の準備として最適なフラッシュライトとなっています。
二段階調光可能なFURYは、Lowモードより点灯してからテールスイッチをプッシュすることでHiモード切り替わります。
任意の明るさでクリック音がするまでスイッチを押し込むとその明るさで常時点灯するので、使い分けすることが出来るので、多くの反響を頂いております。
ボディに刻まれたローレットはグリップ性に優れ特にグローブをした時に滑りにくくなっているので、業務中に安全に使用することが出来ると同時に、防災時の時に安心して使用することが出来るのでオススメです。
2.防災におすすめの懐中電灯(フラッシュライト)P2X FURY フューリーの口コミ/レビュー/評価のまとめ
+Good Point
・価格を満足している。
・防犯用兼自転車用ライトとして使用することが出来る。
・硬い金属でできているので、ストライクベゼルがなくても十分鈍器の代わりになる。
・サーチライトにイメージは近い。
・カメラのピント合わせのための照明代わりになる。
・その他のメーカーと比べて明るさが抜群に違う。
※明るさに感動したというレビューが沢山ありました。
・Lowでも十分夜間の犬の散歩用として使用することが出来る。
・手に持った瞬間長く使っていけると実感出来た。
・連続して使用すると持ち手の部分が暖かくなるけど、持てないような熱さにはならない。
・持ってて損は無く、サバゲーにオススメ。
−Negative Point
・TIR(特殊集光レンズ)ではなくリフレクタータイプだから、若干拡散気味だった。
・明るすぎるため直視すると危険。(手の平に照射した反射光だけでもクラクラする。)
・数ヶ月使用していて 突然lowに切り替わらなくなる不具合が発生した。
・ 使用しているうちに高さ1メートルの場所からコンクリートに落下した衝撃で、再び正常にhighとlowに切り替わるようになるトラブルが発生した。
・実物はハンディライトと言うよりポケットライトだった。
・本体にストラップ等が付けられる部分が欲しかった。
・身につける器具が付属していないのが不満。